新入荷 再入荷

Vienna Symphonic Library/SYNCHRON-IZED ELEMENTS

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 15484円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :32573375291
中古 :32573375291-1
メーカー Vienna 発売日 2025/02/15 20:54 定価 33660円
カテゴリ

Vienna Symphonic Library/SYNCHRON-IZED ELEMENTS

【製品概要】ユニークな特殊打楽器ライブラリ『VIENNA ELEMENTS』のユニークなインストゥルメントは、長い間作曲家やサウンドデザイナーたちのアイディアの源として秘密兵器のように愛用されていました。彼らは幻想的なゆらめきから雷のような打撃音までのレンジに富んだその古風なサウンドで想像をふくらませてきました。シンクロン対応バージョンである『SYNCHRON-IZED ELEMENTS』は更にライブラリの音を拡張しました。素晴らしいインストゥルメントを追加しただけでなく、Synchron Playerの豊富なプラグインとルーティングオプションを使用し、異次元の音響効果を演出したことにより実現しています。『SYNCHRON-IZED ELEMENTS』のソースは、水(ウォーターフォーン)、金属(シンギングボウル、クロタレ、スチールレール、タムタム)、石(リソフォン)、グラス(グラスハーモニカ、ベロフォン、ボトル)などで構成されます。付属の各種ミキサー・プリセットを使用して、各インストゥルメントをSynchron Stageのメインホールの異なる9箇所に配置し、常識にとらわれないサウンドを実現できます。「ウォーターフォーン」は、アフリカのカリンバ、ネイルバイオリン、チベットのウォータードラムからインスピレーションを受け、1967年にRichard Waters氏によって発明されました。この楽器は閉ざされた水で満たされたステンレス鋼または青銅の本体に加え、筒状の首で構成されています。異なる長さの金属棒が首の周りに垂直に取り付けられ、通常は弓で削りとられています。その音は、水で満たされた本体を回転させることで調節できます。そのサウンドはトライアングルやピッコロのように、オーケストラ全体が演奏している最中でもウォーターフォーンの高周波音を聴くことができます。バスウォーターフォーンは、直径35cmに及ぶ特に大きなモデルです。「グラスハーモニカ」はモーツァルトの時代に広く普及しました。半球ガラスのボウルは、ペダルで駆動される水平軸の周りを回転します。濡れた指をボウルに置くとグラスが刺激され、幻想的な音を奏でます。「ベロフォン」は、マレット楽器の共鳴管のように垂直に配置した有彩色のガラス管で構成されています。ガラス管を湿らせた指でこすると独特の音がします。「ミュージカルグラス」はさまざまな量の水で満たされており、同じように湿らせた指でこすりますが、その音はベロフォンに比べてはるかに繊細できらめきがあります。「ボトル」は、フラッタータンギングなどのさまざまなテクニックでガラスに息を吹き込み、制作されています。「リソフォン」の響き渡る石の棒は、玄武岩、花崗岩、大理石、その他の鉱物でできています。リソフォンは、Carl Orff氏によるギリシャの演劇「Antigone」にて初めてオーケストラに導入されました。「グランドリソフォン」はマリンバ似ているユニークな楽器で、音域はほぼ5オクターブに渡ります。レゾナンスチューブにより非常にソフトかつ量感があり、ダーク、ハードなサウンドから明るい音色までバラエティーに富んでいます。金属系のカテゴリーには、スチールハンマーで打たれたスチールレール、さまざまなサイズと演奏方法を併せ持つサンダーシート、クロタレ、日本のシンギングボウルが含まれます。タムタムは85cmから200cmのXXLサイズまで、さまざまな直径のものが含まれています。当コレクションの締めくくりは、オーシャンドラム、スプリングドラム、クイーカ、ヴァルトトイフェルなどのエキゾチックなパーカッション楽器や、牛の唸り声、ライオンの雄叫びを含んでいます。「クラシック」プリセットに加えて、『SYNCHRON-IZED ELEMENTS』は、ウィーンの経験豊富なサウンドエキスパートやエンジニア達によって制作された多種多様な「FXプリセット」を提供します。 特に、異なるの要素を組み合わさて新規制作された合計24種類楽器を含む「複合FX」カテゴリは、冒険的な作曲家やサウンドデザイナーのための新鮮で有機的なサウンドとエフェクトの宝庫です。【VIENNA SYNCHRON PLAYER】VSL の新しいSYNCHRON シリーズの1製品である本ライブラリには、圧倒的なストリーミングパフォーマンスを実現しながら「使いやすさ」を最大限に高めた、史上最も強力なプレイバック・エンジンを搭載した「SYNCHRON PLAYER」(シンクロンプレイヤー)を付属しています。手動でアーティキュレーションを切り替える必要性が最小限に抑えられており、1つまたは2つのコントローラを動かすだけで、ショート・ノートや様々なアタック・タイムのロング・ノート、レガート、ヴィブラートを自在にコントロールすることができます。また「SYNCHRON PLAYER」には5バンドEQ, マイクチャンネルごとにディレイ、アルゴリズミックリバーブ、フェーズスイッチ、パノラマコントロールを備えた本格的なミキサーなど、様々な機能が搭載されています。「SYNCHRON PLAYER」の革新的なアルゴリズムにより、このスモールアンサンブルが持つ活発なサウンドは、楽曲中に魔法のように広がるでしょう。【ご使用にあたって】・本製品のご使用にはVIENNAキー(別売)が必要です。・18 GB以上の空き領域が必要です。・SSD (M2, SATA 6 or USB3/3.1 UASP 対応) の使用を推奨します。・本ライブラリはVIENNA INSTRUMENTS ソフトウェアならびにVIENNA INSTRUMENTS PRO ソフトウェアに対応していません。専用ソフト「SYNCHRON PLAYER」でのみお使い頂けます。・サウンド・モジュールをスムーズに動作させる為に、処理速度の速いCPU及びRAMメモリに十分な余裕があるコンピュータにインストールしてご使用されることをお奨めいたします。・本製品をご使用いただくにはインターネット経由でのレジストレーション(開発元への製品登録)、アクティベーション(VIENNA キーへのライセンス登録)が必要となります。レジストレーション、アクティベーションにはインターネットへの接続環境、及びE-Mailアドレスが必要となります。・ここに掲載している製品の仕様は、予告無く変更されることがあります。

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です